自宅音楽スタジオに買った機材や楽器など

桜の花びらも散り、徐々に初夏の陽気を肌に感じられるようになってきた今日この頃。


皆様、いかがお過ごしでしょうか?



さて・・・。


自宅スタジオが無事完成してからそろそろ1ヶ月が過ぎようとしています。

今更ながら購入した楽器や機材をバァ~~っと紹介したいと思います。

ドラム


スタジオを作るにあたり、真っ先に購入したのがこちらのTAMAのドラムセット「Imperialstar(インペリアルスター)」です。


ドラムセットは置いとくだけで誰が来ても、

「もしかして、ここってスタジオじゃね?」

って分るくらい存在感が大きいです。

このインペリアルスターは小口径で通常のドラムセットよりコンパクトな作りなんですが、さすがは生ドラム。
音はデケーし、いざ設置してみるとけっこう場所とります。
特に音は想像以上に大きくて、おかげで防音費が嵩みました。


「だったら電子ドラム買えばよかったのに」

などと言わないで下さい。
機械には出せない人間味溢れるやさしくて繊細な音や、魂を揺さぶる程の重厚で激しいリズムはやはり生ドラムにしか出せないんじゃないでしょうか?
そうでしょ??


だから買ってよかったんだ~!!(言いきかせ)



そう、なんでも生が一番気持ちいいんです。。


関連記事:「ドラムセットを買っちゃった!!




ちなみにインペリアルスターはクラッシュシンバルが1つ(16インチ)なので、18インチのシンバルを追加しました。
これでシャン・シャーン♪が出来るようになりました。

いづれはチャイナやスプラッシュシンバルも買って彼女のようにドンガラガッシャーン♪ってやりたいです。





ギターアンプ


ギターアンプはあこがれだったローランドの “ジャズコ(ジャズ・コーラス)” こと「JC-120」を買いました。
といっても中古品ですが。
なんと定価の3分の1で手に入れることができました(古い機種だけど)。


がっ!!!


前のオーナーがいろいろ手を加えているらしく、意味がわからないノブなど付いていて使い方がよく分りません。


なんか裏には四角い電池ついてるし…。
まぁ音はちゃんと出るので問題ありませんが。

中古とはいえジャズコ。
やっぱりいい音しますね~。


ベースとベースアンプ


ベースはほぼ初心者なので「このベースがいい!!」っていうのがなかったので、見た目と値段でSquier(スクワイヤー)のJAZZべースを買いました。

ちなみに所持しているエレキギターもスクワイヤーのテレキャスで、見た目もそっくりです。


ギターですらこんな感じなので、もちろんアンプなど詳しくありません。
当初はベーアンの代名詞 “ampeg(アンペグ)” にしようと思いましたが価格に驚愕。

中古でも高価であまり出回ってなかったので、これまた見た目とリーズナブルな値段からFender(フェンダー)のBassMan「BMH B210CE」という小型のスタックアンプを中古で手に入れました。
今では製造していない機種らしく詳細は不明です。



キーボード


ろくにピアノなんて弾けないのにキーボードも買っときました。
KORGの「KROSS 2」という機種です。

当初、ローランドの「Juno DS」という機種が有力候補だったんですが、最近新しく出たこの「KROSS 2」の方が若干値段は高いですが機能的に上だったので、どうせなら…ということでコチラにしました。

かなり高機能らしいのですが、もちろん使いこなせてません。
いまのところは嫁さんと「猫踏んじゃった」を弾いて楽しんでいる程度です。



電源入れると裏面の「KORG」のロゴがピカーっと光るのがとってもおしゃれ!
なのでうん、買ってよかった!!

キーボードも置いておくだけでスタジオっぽさがグッと増します。



モニタースピーカー


正直この手の知識はゼロに近かったので、ネットでいろんなスタジオさんのホームページを見まくり使用しているスピーカーを調べました。

その結果、このYAMAHAの「BR12」というスピーカーを使用しているところが多かったので真似して購入しました。

さすが “世界のYAMAHA”。
他との比較は出来ませんが、好みの音がします。




ミキサー


購入した「BR12」はパッシブスピーカー(アンプ非内蔵)なのでアンプ内蔵のパワードミキサーを購入しました。
これまたYAMAHAの「EMX5016CF」という機種を買いました。

憧れのスライド式です。


これで “カリスマPA” の真似ごとが出来るようになりました。

難しい顔して “メモリを1mm動かす” だけで出来る男感ハンパないでしょ?
うれしい。


しかしながら、ミキサーを地べたに置いてたんじゃさすがの “カリスマPA” だってカッコがつきません。
なのでコンボラックを買いました。
バンドマン御用達のメーカー “CLASSIC PRO” の「CMC11-8W」というラックです。

ラックマウントするだけでカッコよさが7割増します。
あと単純に作業しやすくなります。


プレイヤーと電源モジュール


PAラックを買ったので、どうせならラックマウントできるプレイヤーを買おうと思い、DENONの「DN-500CB」という機種を購入しました。

こちらのプレイヤーはBluetoothを搭載していて、スマホから再生できちゃうのでめっちゃ便利です。
CDはもちろん聴けるんですが、音楽配信が主流の現代、音楽はほぼデータで所持しているし無線で再生できるのでとっても快適です。


それからラックにプレーヤー1個じゃ寂しいので、ついでにラック式の電源モジュールも取り付けました。
これまたCLASSIC PROの「PD12II」。
コンセントが表と裏合わせて12個ついてます。
いづれ機材が増えたとしても、これがあれば配線がスッキリすることでしょう。




おまけ


床に敷いたゴムマットや、現在壁に貼っているウレタンスポンジの匂いがけっこうきつい上に、普段閉め切っているので空気清浄機を買いました。

効果があるかどうかは別として、あると根拠のない安心感はあります。



まとめ

その他、マイクやスタンドやケーブル類など細々したものも買いましたがそちらは省略させていただいてます。

こんな感じで一通り揃い、いよいよスタジオっぽくなりました。

おかげでお金が飛ぶように消えていきましたが…。

とは言っても、自分が好きなことに投資しているので全く悔いはありません。
なにより、日々大型で高額な機材やら楽器やらが配送されてくる中、文句ひとつ言わない理解ある嫁さんに感謝です!
(ホントは怒ってるのかもしれんが…)


今後、楽器や機材を追加することがあればまた報告します。


スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを投稿